解剖学を学ぶ理由って何ですか?〜フランクリンメソッドがおもろいのはなんで?〜
なぜ、解剖学セミナーこんなに多いんだろう?
私が、フィットネスインストラクターになった頃、解剖学は、暗記の学問だったような気がします。
筋肉の場所と名前と漢字を一生懸命覚えた記憶があります。自分の身体に単語帳のような紙をペタペタ貼り付けていくような学びでした。おおよそ、運動指導につながっているとは言い難く、偉そうに「大腿四頭筋を鍛えます❗️」なんて言いながら、大腿四頭筋の機能も筋繊維のこともよくわかっていなかったのです。
そんな30年以上も昔のフィットネス業界では、解剖学を楽しく面白く興味深く教えてくれる人は、ほとんどいませんでした。
な・の・に‼️
今、巷では解剖学セミナーめっちゃめっちゃ多い‼️‼️
私も解剖学セミナーをする1人〜〜〜
それは何故か?
解剖学は、すべての人にあってはまる事実だから‼️‼️‼️
でもって、
あちこち痛い人が多いから
病院に行っても原因がわからないから
医者でなく、身近なインストラクターに安易に身体のこと聞いてくるから
テレビや雑誌、書籍、ネットあらゆるマスメディアの中で身体のことめっちゃめっちゃ簡単に情報が取れるようになったから
解剖学を知って学んで、身体よくなったの?
一般の方も興味を持つ身体のこと、解剖学のこと
知識や情報を手に入れて、身体の機能や状態は良くなったのでしょうか?
身体は、動かないと変わらない‼️
でも動き方を知らないとよりよくならない‼️
身体の実際のあり方と自分が思い込んで、思い描いて(ボディイメージ)いる身体とのギャップがあるとどんなに動いてもよりよく動けない。
どこを動かせばいいのか?
動く場所は、本来どのように動くようになっているのか?
それを脳にマインドに働きかけないと動きは変わらない!
動きが変わらなければ、自分の長年の無意識な癖の中で痛みを引き出す動きをやってしまう。
だって、慣れていてやりやすいから・・・
人は、不慣れなことをやりたくないのです!
だから、まず現状、自分の状態を知る
そして、動く場所を、動かす場所や動き方を知って頭でイメージする
さらに、その動き方をフランクリンメソッドのイメジェリーツールを使って体現する
結果、変わるのです‼️
不思議と心地よくなるのです‼️
エクササイズ(=体を動かす)をする理由
自分の身体に身についた癖を改善するのに何年かかるのでしょう?
おおよそ、その癖を作った期間の1割かかるそうです。
私、60歳として、60年間無意識、無自覚に過ごしてきたのなら
癖を改善するのに
6年間もかかるぅ〜〜〜〜😵
だ・か・ら
今すぐ始めないといけないのです。
動くことを❗️エクササイズすることを‼️
昔のように日常生活の中に動きがいっぱいあった時代は、ある意味幸せでした。
今、便利になったこと、生活が楽になっっということは、身体の機能にとっては大きな問題です。
だ・か・ら、日常生活に繋がる、よりよく生きることに繋がる運動、エクササイズ指導が重要です。
そのために
解剖学を学ぶのです。
解剖学は、運動指導者にとっては暗記のためのものではなく
動きのためのもの、
解剖学を、現場で動きに変換できなければ運動指導者とはいえません。
解剖学好きな人は、解剖学の先生になってくださいね😅
フランクリンメソッドが、教えてくれることです。
動きが変わった時の笑顔が最高です💕
同じ思いを持った同志との集いが、さらに大きな笑顔となります。
皆さん、現場に持ち帰って、ドンドン解剖学を動きに変換して伝えてくれるはずです。
フランクリンメソッドが、おもろいのは・・・
私がグダグダ書いたことを、
身体で楽しく学べる‼️そして、変わる‼️
この一言に尽きます。
フランクリンメソッドに興味のある人は
フランクリンメソッドジャパンのホームページをご覧くださいね👀
からだの学舎Re-fitでも来年1月よりフランクリンメソッドのワークショップ行いますので、興味のある方はぜひチェックしてくださいね。
解剖学をエクササイズに変換するためのマインド(イメジェリー)への働きかけ方を学ぶことができます。
どんな運動指導にも日常生活にも役立ちますので、運動指導者に限らず一般の方にとっても興味深い内容になっています。
11月より告知スタートです💨
私たちにたくさんの刺激をくれた、モートンとゆかりさんに心から感謝💕💕💕